改修内容頭頂部左右にパテ盛りしボリュームを出し、顔全体が窪んでいる印象なので額あてをパテでボリュームアップ。
側頭部を削りこみ幅を詰め、アニメ作画に近づくようにパテでラインを変更。
アゴは削りこんで小さく、両ホホにプラ材で設定画にある段差を再現
頭部バルカン(?)は
Gテンプル-ツインバルカンIVを埋め込み
握り拳はコトブキヤ1/144ノーマルハンドを使用し、親指だけ先端を尖らせています。
キットの胸部はどうもオッサン体型なのか下っ腹が出ていたので削りこんでメリハリを出しています。
地味で違いが分かりにくいですが^^;)
胸部のスリット部は設定ではオレンジですが、オーロラフィルムを貼って光を拾うようにしています
(画像じゃ全然輝いてないけど・・・orz)
腰は両サイドに1mmプラ板を貼りボリュームアップ
太ももは2mmプラ角棒で幅増しヒザ関節は後ハメ
ヒザ外装をパテでボリュームアップし、足首をプラ板で2mm延長。
太ももを幅増しした際に外側にボリュームが増したので、脚の付け根のパーツは2mm幅詰め
腰のスラスターもポーズに支障が出ないように、取り付け基部をプラ板で角度を付けて延長。
メタルマイナスモールド+リングでデコレート
(スラスター内にエバグリ製スリットプラ板でディテールアップ)
ビームサーベルは全部で5本装備しています。(長X3 短X2)
塗装レシピ
F[フィニッシャーズ] G[ガイアカラー] C[クレオス]
赤 F[ブライトレッド・ラベンダー・ディープイエロー・アイボリーホワイト]
オレンジ F[ディープイエロー・ブライトレッド・ファンデーションホワイト]
関節色 F[スーパーシェルホワイト+ピュアブラック+チョコレート]
黒 G[ガンメタル]
銀 C[スーパーメタリック ステンレス]
金 G[スターブライトゴールド]
ビーム刃 C[スーパーメタリック ステンレス]+C[クリアオレンジ+パール]
良い色が思いつかなかったんで赤は前に作った紅蓮弐式そのまま使っちゃいました^^;)
相変わらずポージングのセンスないな・・・orz
塗装剥げも嫌なんで大胆なポーズさせられませんよ~><)
_____________________________________________
コメント残すの面倒な時はポチっと押してくれるだけでありがたいです^^) ↑↑↑よろしければクリックお願いします。______________________________________________
継ぎ接ぎガンプラ工場は[ HiQparts ]の登録モニターブログです
コメント
コメントの投稿